解体も進んでるのね


写真は東急東横線反町駅の横辺り
東横線が地下に移動して約2年
緑地になるとか聞いてたけど、完成はいつごろなんでしょうね?


写真は東急東横線反町駅の横辺り
東横線が地下に移動して約2年
緑地になるとか聞いてたけど、完成はいつごろなんでしょうね?

昨日今日と町内会の盆踊りらしいです![]()
らしいって町会活動してないし良くわからない![]()
さらに参加人数も写真の通りですからぁ![]()
去年の10月の大水で懲りてるのですかね![]()
今日は店終いが早かったり、開いていても写真の状態![]()

膝上までの水を経験しちゃうとしょうがないか![]()

千社札とはなんぞやという質問があったのでようやく写真撮ってきた
駄菓子菓子![]()
ジゴロゥが消えて、ヴィンちゃんになっていた![]()
ちょっとショック![]()
新たにlivedoorにもBlogを作っちゃった…
CLIEから写真付きでの投稿はたまこのつぶやき(別館)になるのかな?
基本的にはこっちがメインですけどね。
私はホームページで何をしたいのだろう?
インターネットが普及された頃から始めてはいる。
最初に作ったのは私がお手伝いしてたとあるフォーラムの写真公開場所として。
でも皆が自分でホームページを作れるようになってきたら必要なくなった。
次はネット対戦ゲームの待合場所。
掲示板とチャットを入れた。
でも徐々に人が減り、今ではマルチ掲示板システムだけが残っている。
この掲示板、誰でも作れるようにしたので数人が細々と使っているだけ…
私自身はメンテひとつやってない。
登録だけすれば掲示板・日記などが付いてくるところにも登録した。
でもいまでは別のサイトにリンク張ってあるだけの状態。
2つのメーリングリスト運営していた。
このメーリングリストのメンバーが写真を張れる様に掲示板を作った。
そのうち1つは閉鎖した。
もう1つは残っているけどメーリングリストで会話しているのにわざわざ掲示板に書き込んだりはしないので開店休業状態。
自宅でサーバを立ち上げた。
CMSのXOOPSとWeblogのMovableTypeを入れてみた。
今でも動いてはいるけど、自宅サーバなんで表立った公開もしていないしする気もない。
新たに無料のホームページを借りてWeblogを作成した。
たまこのつぶやきは元々そこで書いていた。
でもPerlだけしかないので設定変更やらなんやらすごくめんどくさかった。
だからここに移ってきた。
自分でもなにがやりたいのかわからない…
まじめに毎日日記を書こうというほどの気も起きてはいない。
だからたまにつぶやくだけ…
東横線の地下鉄化された区間に乗ってみました。
乗ったのは東白楽~横浜の初乗り運賃で乗れる区間のみ(セコ~
まずは反町駅から線路沿いに北上し、地下に降りる所を確認。
写真は地下に向かう途中で、工事用の足場に見えるのは元々の線路の位置でございます。
まだ2度目の日曜だからか先頭車両は鉄ちゃんらしきオヤジ!が大挙。
いや見た目は鉄ちゃんには見えないオヤジ達なんだけどね。
席に空きがあるのにもかかわらず運転席にへばりついているのはやはり鉄ちゃんなんだろうなと…
これは横浜市内の某デパートのエスカレータを降りながら撮った写真
磨りガラスで見えないようにしてるのかと思ったのであるが…
(後編に続く)